ご覧いただきありがとうございます
本日は岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373-5に建っている日本一の駄菓子売り場へ行ってきた内容を記載したいと思います
早速みていきましょー!
日本一の駄菓子売り場 (外側)
入り口から楽しい風景
3月12日はだがしの日
入るまでにワクワクする建物
※コロナ禍によりマスクの着用、体温チェック、アルコール消毒が必要です
ガレージには可愛い絵が描かれています
休日は屋台も出るようです
お買い得品コーナー
早速入店するとお買い得品コーナーからスタート
大人用のカゴと子供用のカゴのどちらかを取ってお菓子購入を楽しもう
なんと、最大半額になっているお菓子も発見!
普段買えない値段での提供になっている
店全体
お店は大きな倉庫にびっしりとお菓子が詰められている状態
歩くところ以外は左右にお菓子が並べている。購入に迷ってします・・・・
小さなお子様でも手に取れる高さに設定されていて優しい
私が行ったのは平日だったのでお客さんはそんなに多くはなかったが修学旅行で来ている生徒が大勢いた。お菓子の購入上限があるので迷いながら買っていたのが可愛い。
山積みになっているお菓子。
定員さんが定期的に補充している姿が印象的でした
お菓子毎に分けられているので選びやすい。似た商品は同じ場所にまとめておいてあることが多いので比較もしやすい
建物の中に建物?
今は少なくなった駄菓子屋をイメージした建物が建物の中にある
おそらくインスタスポットだろう・・・・
シカダ駄菓子と言う名前の建物
中には定員さんはいない。お菓子が売っている
畳に座って食べることはできない。写真を撮って楽しもう
たまたま人が誰もいないときに写真がとれてラッキーだった♪
基本的にシカダ駄菓子の中に人がいることが多いので写真をとるタイミングに苦労した。
日本一の駄菓子売り場 感想
お菓子天国!この言葉が1番に会う場所です!ワクワクドキドキしながらお伺いさせていただきました。じっくり見れば半日遊べる場所です。なぜなら、品数が圧倒的に多いからです。見た事の無いお菓子にいっぱい出会うことができました^^
大人のカゴが満帆になるぐらい買ってしまいました^^;
半年はお菓子買わなくても満足できるそう・・・
行くのは車で行ったほうが便利かもしれません
是非岡山県に行く時は行って見てください
(瀬戸内市長船町東須恵1373-5)
最後までありがとうございました
コメント