ご覧いただきありがとうございます
本日ご紹介するお菓子は「ミニグレープ (グレープ味) 」でございます
ミニグレープのグレープ味って・・・2回言って言て変ですかね・・・笑
ミニグレープ味?これで統一しますか。
早速見ていきましょー!
ミニグレープ味 ラムネ 紹介
オリオン株式会社から販売されている『ミニグレープ味ラムネ』
ぶどうのパッケージで味が楽しみですね
私はフルーツ系のお菓子はお菓子の中でも好きなものが多いです
まぁミニグレープ味は無果汁なんですけどね
無果汁なのにぶどうの味がするって画期的だと思うのは私だけですかね・・・
あ。すみません。脱線しました^^;
ミニグレープ味 購入可能場所
実際に私が買った場所を載せておきます
→子供から大人まで半日楽しめる 日本一の駄菓子売り場 ご紹介
岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373-5に建っている日本一の駄菓子売り場で購入しました
半日遊べる場所です。
お菓子好きは是非1度行くべきです!
中身をみていきますか!
ミニグレープ味 ラムネ 中身
おーい。ラムネさーーん(・∀・)
肩を寄せ合ってるようなラムネの集団
容器から全部取り出しましたー!
ほんのり紫色のラムネ
ブルーベリーラムネと少し似ていますね^^
参考に載せておきます
ミニグレープ味 ラムネ 評価
独断で評価つけてます
評価の基準は→評価の付け方
硬さ | ★★★ |
大きさ | ★ |
量 | ★ |
甘さ | ★★ |
口どけの早さ | ★★ |
他のミニラムネと一緒!
グレープ味 ラムネ 感想
グレープ味が1個1個しっかり味のあるラムネ。正直、ミニではなくドデカバージョンとか作っても売れるような気もするがミニへのこだわりがあるのだろうか。
ちょっと一息つきたい時に食べるのにオススメな量です
シェアして食べるには少ないかな・・・
グレープ味ラムネの紹介は以上になります
最後までありがとうございました
コメント